【台中生活】Taichung Life

台湾の台中での日常生活のあれこれを書いてます。

台湾で嫁が妊娠してからの過ごし方

f:id:QINGSHUI:20200427183700j:plain

嫁が妊娠してから台湾では日本とはちょっと違った過ごし方をしていると思います。

そんな台湾でパパになる為にちょっと大変な事を書き留めていきたいと思います。

 

1.薬局で粗品集め

嫁が妊娠して母子手帳を貰ったのですが、台湾では薬局などに行って母子手帳を見せると無料でオムツや新生児用のグッズが貰えたりするんですよね。

※試供品程度です

台湾人は本当に無料という言葉が好きなので、嫁は手帳をチェックしては今日はここの薬局に行くと言い、自分も一緒に無料の品を貰いに行く荷物持ちをしております。

でも日本人からすると、何も買わないのに無料の物だけ貰いにいくのは気が引けてしまう。

台湾人嫁強し。。。

 

散歩になるからいいけどね~

 

2.週末はママ教室通い

他に台湾で自分がちょっと驚いたのは妊婦が無料で参加出来るママ教室が色々な場所で開催しており、医者や看護師を招いて新生児の問題や出産時についてなどの勉強が無料で出来るんですね。

 

という訳で私も漏れなくこれにも毎週参加しているという日々を送っております。

理由は勉強という事もありますが、やっぱり色々な粗品が貰えるからなんですけどね。。。

 

それではどんな内容なのかを簡単に説明していきましょう。

先日参加したのは2つのママ教室で、午前中の教室では妊婦に対してのマッサージ方法についてでした。

足がむくんでいる場合はここを押すとか、腰が痛い場合はこのようになど、簡単な実践形式で行われましたね。

こういった教室で面白いのは、講師の質問に答えると粗品が貰えるという所です。

粗品は赤ちゃん用の靴下だったり、ガーゼだったりと様々ですが、粗品欲しさに答える方も多いのでこうやって盛り上げていくんですね。

台湾っぽいですよね。

 

午後の2つ目の授業は出産時の呼吸法に関してでした。

ラマーズ法の呼吸を勉強するといった内容でしたが、出産時にそんな余裕があるのかはわからないので気休め程度になれば良いかと思う内容でした。

 

そして講義が終わると台湾らしくビジネスの話が1時間位始まります。

ビジネスの話を聞かないで帰っても良いのですが、最後までいると粗品が貰えるという教室も多いせいで大体の人が最後まで残っていますね。

ではどんなビジネスの話かというと、臍帶血というのが台湾では注目されているようでこれに関する企業の教室をよく見かけます。

これは出産時に新生児のへその緒から取れる血を保存しておくと、新生児が大きくなった時に白血病などの病気にかかってしまった際に治療に利用出来るという事です。

他にも、血が繋がっている人であれば、拒否反応も起きにくく、色々な治療に使えるとの事でこれらの会社が開催している教室が一番多いと思います。

 

他には健康食品系ですね。

台湾の妊婦の流行しているのは滴雞精という鳥のエキスですね。健康な鶏から特殊な製法で取り出したエキスとの事で、栄養補給に適しているとの事で妊婦以外にも母の日のプレゼントなどでも利用されているそうです。

うちの嫁も当日限定の割引だと言われて(台湾ではよくある手法)で買ってました。

 

 

更には月子餐と呼ばれる、出産後に適した料理を届けるサービスの会社もあります。この場合は少しですが試食もあるので、台湾人のテンションも若干上がりますね。

どれも味がめっちゃ薄い精進料理のような感じなので、健康には良いのでしょうが、試食する自分のテンションは上がりません。。。

 

という訳で授業は無料で受けれるけど、粗品の為にビジネスの話も聞かないといけないんですね。

毎週のように聞いているので、無駄にちょっと詳しくなってしまいました。。。

 

さらに驚くのは旦那の出席率が高いという事ですね、体感ですが8~9割の旦那が一緒に参加していると思います。

 

なんとも奥様思いの旦那が多い事やら。日本男児も見習うべき習慣ですね。

 

中国語の勉強だと思えばなんとかなります~

 

ママ教室でもらった戦利品はこんな感じです。

ガーゼやら赤ちゃん用の歯磨きとかサプリみたいなのですね。

f:id:QINGSHUI:20200427183753j:plain

 

自分はこれが一番嬉しい、カステラみたいなの。このメーカーは結構高級で美味しいんですよ!

毎回これが貰えるのなら喜んで行きますね。

f:id:QINGSHUI:20200427183906j:plain

 

謎の時計とか赤ちゃん用のバックみたいなのですね。時計は親切に電池まで入ってました(笑)

f:id:QINGSHUI:20200427184009j:plain

3.名前を決めるのが難しい

名前を決めるだけでも結構頭を悩ませるのに、更に中国語の発音なども加わる為にかなり難しいです。

例えば日本では菜々子といったら可愛らしい名前ですが、中国語だとツァイツァイズと読み、ちょっとと言った感じになってしまいます。

なので日本語的にはOKなのに、中国語にするとみたいな苦悩が出てきて意外と決めれないんです。

他には台湾で出産した場合は、日本語名と中国語名の2つ決める事が出来るので(国籍も2つ)両方決めても良いのですが、違った名前にするのも変だし。。。

しかも台湾はイングリッシュネームもあるし、名前とイングリッシュネームも似ているほうがいいかなとか。

例えば、日本語で健(ケン)、中国語で健(ジェン)、英語でKENみたいな。

まあ後4か月位あるのでゆっくり決めていきたいと思います。

 

大変なの事はありますが、それ以上に楽しみの方が多いので無事に生まれる事を願って頑張っていきたいと思います!!

 

www.taichunglife.work