【台中生活】Taichung Life

台湾の台中での日常生活のあれこれを書いてます。

去年の振り返りと2020年の抱負㏌台湾

f:id:QINGSHUI:20200109174230j:plain

12/31も仕事、1/1のみが休みで1/2が仕事初めと正月らしさの欠片も無い正月を過ごしていた。

大晦日は台湾のテレビはNHKが見れるので、久しぶりに笑ってはイケないでは無く紅白歌合戦を見て過ごす事に。

紅白はジャニーズとか〇〇48系が多いなとか、菅田将暉ってなんか心に響く声してるよなとか思いながら見ていたが、日本の歌番組にテンションが上がったのか、最後には嵐のデビュー曲ARASHIのラップをテレビの前で歌っていたら嫁に笑われた。

そんな平和な大晦日であった。年越し蕎麦は食べてないけどね。

 

というわけで2020年を迎えたので去年の感想と抱負といっては大袈裟なのだけど、去年の振り返りと今年の目標をつらつらと書いていこうと思う。 

 

台湾での人間関係

台湾に住んで4年目となるが、正直台湾での日本人の友人は多く無いと思う。日本でも大して多くは無いが。少数精鋭とでも言っておこう。

ただ最近ではブログで知り合った方や仕事で知り合った方と食事などに行く事も増えて来たのは嬉しい事であり、海外で出会う自国の人は国内で出会うのと何か違う気がしてしまう。まして同郷などであればここぞとばかりにテンションが上がるのは何故なんだろうか。

 

最近ではよく巷で言われている年齢を重ねるに連れて新たに友人を作るというのは難しくなるというのも最近は身をもって体感している。

昔からの幼馴染であれば数年会っていなくても会った瞬間に打ち解けられるのだけど、最近は何か表面的な付き合いのように感じてしまうのは自分が原因なのか大人の付き合い方から来るのか理由はわからない。

そんな寂しさからか去年はTwitterを始めた。意固地になってSNSは使いたくないとかそういった人間では無いし、何となく肩を張らずにやってみた。

SNSにはわりと疎い方なので、フォロバとかRTとか新鮮な言葉に最初は戸惑ったけどはてなのコメントとかブクマみたいな感じで顔も知らないし合った事も無いのにコメントをしているととても近い人のような気がしてしまうのは不思議である。

Twitterではまだ誰かに合うとかはないけど、今月に交流会に来ませんかとのお誘いを受けたのでちょっと勇気を出していってみようと思っている。

 

なのでめんどくさがらずに人会う機会を増やすのが今年の目標。

会ったら楽しいのに会うまでの期間でちょっと面倒になってしまう気分屋な所もあるのは自分だけなのかな。

 

台湾での仕事

現在は台湾企業の正社員と副業の2足の草鞋を履いている。台湾では副業が当たり前と言える程寛容な企業が多いので副業も気軽に出来るのが良い所。

副業では日本語を教えているのだが、日本語を学びたいという人数は世界の比率でいったら台湾はトップなのではないだろうかと思わされる。生徒の方も中学生~定年後の方まで様々なのも面白いよ台湾。

彼らが日本語を学ぶ理由としては若い子だと日本企業で働きたいからという人が多い。将来日本で働いたり、台湾の日本企業で働くというのも台湾人にとっては一つのステータスなのだろう。日本もまだ捨てたもんじゃないね。

他には日本の文化が好きという人も多い、アニメ、漫画、ドラマを見て育ったから日本語でそのまま見たいといった理由だったり、街が綺麗な日本に永住したいというような人もいる。

台湾の男性だと日本のセクシー動画を良く見ているようだ。はっきり言って私よりもセクシー女優の名前を知っていると思う。男優でも加藤鷹とか予定調和のように皆知っているし、シミケンも知っているのだから驚きだ。

 

 

日本語の授業に話を戻して、

ある日授業で日本に行って驚いた事を聞いた事がある。

自分が覚えている範囲での生徒の答えは

「水が直接飲める」

「道路にゴミが落ちていない」

「空気が綺麗」

「人が歩いていたら車が停まってくれる」

「可愛い子が多い」

「コンビニのスイーツが美味しい」

「日本の資料は黒のボールペンじゃないと駄目」

などだった。

日本にいると当たり前の事が台湾人視点だとこう映っているのかと思うとどこか面白いと感じる内容である。台湾に来て驚いた事も沢山あるけどね。

 

 

話は変わって、今年の抱負はライターに挑戦する事と考えている。

ブログを始めて約1年位ですが幸い執筆依頼を頂いた事もあり、自分の時間の許す範囲で書き物をやってみたいと思っている。

好き勝手書いているこのブログとは違って色々な制限もあると思うが、自分の書いた物をチェックしてもらう機会は個人のブログだとほぼ無いので良い経験になるのではないだろうか。

 

 

中国語の語学力

中国語の語学力の成長では一番伸びが無かった年だったと思う。

当然来たばかりの時は伸びしろしかない訳なのでその時と比べるのはアレだが、自分で時間を取って机に向かって勉強する時間が限りなく少ない年であった。

語学はある程度話せるようになると、そこから成長するのは本人の意志による部分が多い。現時点で使える文法の言い回し次第でなんとかなってしまうから新たな文法を覚えようという気持ちが無くなってしまうからである。

 

台湾に来た当初は中国語でコミュニケーションを取れる事が目標だったので、満足してしまっている自分がいたが、いざ仕事をしてみると会議だったり普段使わない言葉が山のように出て来た。語学は成長したかと調子に乗ったら、突き落とされて挫折する事の連続だと思う。

今年はビジネスでもしっかりと通用するレベルの中国語を取得するのを目標に掲げ、まずは一日30分机に向かう習慣をつける事から始めようかな。

 

台湾での生活

生活での抱負は未だに足を運んだことの無い台湾の東部と離島の澎湖に行きたいですね。自然に囲まれた場所でゆっくりと休日を過ごせるといいかな。

 

他にはダイエットする事。台湾生活で10キロ近く増量してしまったので、体にこびり付いているタピオカを減らしていこうと思うけど具体的な方法は考えていない。夜にウォーキングするか漢方に頼るかなどは考えているけどどうなるかな。

これに挑戦したいというのは日月潭という湖を泳いで渡るというイベントに参加したいですね。

去年は仕事の都合で参加できなかったのですが、今年は参加して泳ぎ切れるように頑張りたいです!3人以上でしか申し込めないとの事なのでどなたか一緒に参加してみませんか?

 

ブログに関しては週に2回更新を目標にゆるめにやっていきたいと思っているので今年も宜しくお願い致します。

 

www.taichunglife.work